|
カテゴリ:2代目の眼力👁️
要警戒のリチャード選手(巨人新入団)
大江竜聖投手、秋広優人選手とのトレードでリチャード選手(福岡ソフトバンクホークス)が読売ジャイアンツに入団したね 5月13日に広島で入団会見して その日の試合から出場 いきなり第1号ホームランが出てるよ 嫌な選手になりそう 日本に7年もいるのに一軍公式戦で使われる機会がなかなか無くて去年まで10本しかホームランは記録してません でもクビになるわけじゃなく長打力は有望とみられていて長くファームで指導されてきたのね ファームの成績をみてみよう これは普通じゃないよね 打率は2割2~3分で並以下なんだけど パワーはすごそうなのよ 2020年から2024年まで5年連続本塁打王 その間に打点王にも4回なってるわ 岡本和真選手の離脱にに対しての緊急補強ということでジャイアンツ側が指名したようね 秋広選手を出しての補強だから賭けてるといえる 確実性はないけど試合のどこかで大きいのを打って相手の度肝を抜いてほしいってことかな まだ24歳だから鍛えようによっては実際に次の4番の候補と見ての獲得かもしれないね 岡本さんがメジャー志向だから タイガースにとっては ライバルチームにヤバい選手が入ったなということね セリーグの変化球に苦労すると言う評論家もいるようだけど ウェスタンで対戦してきてるわけで 今一軍にいるタイガースの投手たちとも対戦経験豊富だとおもう 調べてないけど打たれたピッチャーも結構いるんじゃない? 右バッターだから甲子園でも危ないよ 初球から目いっぱい振るという選手ではない心の弱さがあるらしいけど 打球速度は190キロ越えというのは大谷選手と互角 何かきっかけがあって化けると怖いよ
高橋由伸氏もリチャードのパワーに驚嘆 「秋広を交換要員にした理由が分かったよ」 飛ぶな、やっぱり。打球が落ちてこないもんな。5回、リチャードの一撃は上がりすぎたと思った。あれが入るのだから、メジャー級のパワーだ。本人は打った瞬間に入るという顔をしていたな。 中堅・中村奨がおかしな追い方をしていたが、予測した“普通の軌道”とは違ったのだろう。本拠地の選手が目測を誤るほど、ということだ。 構えから大きさを感じ、どっしり感がある。「打ちそう」な雰囲気を醸し出し、あれだけ振るから投手は嫌だろう。秋広を交換要員にしてまで獲得した理由が何となく分かった。バッテリーからすれば、当たれば飛ぶ選手は厄介。環境さえ変われば大成する可能性を感じたのだろう。岡本の後継者として楽しみだ。 ソフトバンクで同僚だった山川のように、左足をやや開き気味にステップする。体のどこかに壁をつくって強振するタイプで、三振かホームランという粗さは残る。 個人的にはパに比べてセの投手の方が変化球の精度が良い印象で、どう対応していくかが課題になる。それでも、振る姿勢は崩してほしくない。スイングの怖さが失投を招くし、6回の左前打もそうで、ひと振りで仕留める精度を高めてもらいたい。 三塁の守備は思っていたよりも良かった。2回、ファビアンの強烈な打球がグラブ付近を抜けていったが、あれは仕方ない。肩は強そうだけど、抜けた送球も見られたので、その点は練習すれば何とかなる。攻守においてファンが付く選手だね。(スポーツ報知評論家・高橋 由伸) ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年05月15日 08時33分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[2代目の眼力👁️] カテゴリの最新記事
|