6640133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

May 12, 2025
XML
カテゴリ:旅・散歩・Jazz喫茶


西新井大師を詣でた帰り道、ジャズ喫茶アルテック(ALTEC)に立ち寄った。
Google Mapだと西新井大師から徒歩7分と出るが、場所は参道の一本道。実際 東武大師線大師前駅徒歩5分、東武スカイツリーライン西新井駅徒歩8分で、公共交通機関で普通にいくことができる。というか、自家用車はダメだ。

店は2019年にはオープンしていたらしい。気づかなかったのは、その後にコロナ禍になったからだし、自分も病気になって、西新井大師参拝に空白が生じたからだと思う。出かける先のレコード店は割と検索をかけるが、西新井のジャズ喫茶は盲点だった。

表札から察するに、元はハンコ屋さんだったのかもしれない。木調の内装が新しいので、リフォームされたのだと思う。ソフトドリンク 全て500円、瓶ビール小のみ税込600円という価格設定、営業時間13:00〜19:00、食事は軽食含めてなしという業務形態は、ここがご自宅あるいは大家さんなのか。少なくとも23区内でこの設定では普通は賃料すら出せない。

ドアを開けると正面にAltec A5が鎮座する。アンプはラックスマンやマッキントッシュの数種類が置いてあり、この日は上杉だった。型番を見てこなかったが、サイドパネルの形状からして管球王国のキットかもしれない。音量は大きい。痺れる。

レコード棚には番号が振られていて、少なくとも3,000番台後半まではあったから、4,000枚か。
マスター、結構お年を召していらっしゃりそうだが、いい老後だと思う。こういうの目指したい。

この日は妻と息子と3人で ALTEC を訪れた。さすがに中学生にJAZZは退屈だったかもしれぬ。
集中的にLPを片面3枚聴いてきた。うち1枚は有名な Shelly Manne / My Fair Ladyだった(1曲目 Get Me To The Church On Time (Official Audio)  の YouTube は​こちら​)。いい音だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2025 08:57:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X
OSZAR »