|
テーマ:DIY (3682)
カテゴリ:DIY
前回の続きです。
防犯カメラを設置してみましょうという話です。 エアコンのダクトカバー(ヘッド)を開ける。 ![]() …酷くない、この施工。 断熱材外れて銅管見えてるし、そもそも断熱テープ巻いてない!! うう、、、晴れは今日だけ。 今日中にカメラの配線は完了させないと… 断熱テープの手持ちがないので、今日は直せないです。。。 とりあえず、カバーの留め直し。 ![]() 変性シリコンで防水してから鍋ネジで。 気を取り直して、室内。 DC線に割りばし付けて、 ![]() エアコンの穴から通す。 ![]() こんにちは! ![]() カメラを雨樋に付ける。 ![]() 100Vコンセントは引かないのでユニバーサルボックスで。 ![]() ゴムパッキン ![]() うん…サイズ間違えた。 ![]() 押し込む。 ![]() できた。 ![]() 次回に続く。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.20 10:00:14
[DIY] カテゴリの最新記事
|