228550 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.01.04
XML
テーマ:金魚(1569)
カテゴリ:金魚のお世話


数日前の記事​で、お迎え当初に松かさ病を患ったことがある朱文金を、
ベランダから室内に入れようかと迷っているというお話をしました。



下の写真の真ん中に写っている似虎ちゃんのことです。



低気温・低水温だと餌をやれないため、室内に隔離しようと考えていました。
私の経験上、松かさ病は餌を切ると悪化することが多いので
餌を毎日与えるために、日中の気温が1桁の期間中は
室内に入れようかと検討していたのです。

こんな冬場に移動させるのは気が引けましたが、悩んだ結果、
やはり似虎ちゃんを室内に隔離することにしました。
1か月半~2か月ほど、室内の仮住まいで過ごしてもらいます。

本格的に寒くなる前にと思い、本日、引っ越し作業をしましたよ。

似虎ちゃんの仮住まいとして、ダイソーの大型タッパー(約10リットル)を
用意しました。



ろ過器は水作エイトコア ミニ(水作50周年限定カラー)を用意しました。
それに加えて、クリーンバイオ-Nも一袋入れることにします。




水作 エイトコア ミニ 本体 投げ込み式フィルター ブクブク 〜5L以下水槽 関東当日便


GEX クリーンバイオ−N 700g(140g×5)淡水・海水両用 ジェックス 関東当日便

水作とクリーンバイオ-Nをカルキ抜き済みの水で2回バシャバシャと洗い、
準備しました。



この続き(引っ越しの様子)はまた明日です。


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.04 22:19:06
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X
OSZAR »