美味しい味噌汁のブログ
カテゴリ未分類1073
100キロウォーク3
父のこと2
私のドジ話20
新聞投稿 『 窓 』34
我が家の紹介17
都城の紹介7
バナナダイエット12
選挙について8
東国原知事に提言20
ウォーキング38
庭の手入れ22
明日の予定は90
今日のお昼ごはん11
今日の一言1118
元気な朝ごはん1778
みそ汁愛好会834
今日の予定5500
お薦めです102
美味しいみそ汁2568
減塩・低塩の生活のすすめ24
昨夜の食事21
胡蝶蘭の生育日記32
昨日のお昼ご飯は13
クラウドファンディングを始めました3
美味しいコーヒー43
メダカ生育日記36
スイレンとハスの成長日記92
家庭菜園日記158
お花の成長日記111
トカゲ君日誌14
イチジク成長日記11
セントポーリア栽培日記6
レモン 成長成長日記2
蓮と睡蓮の日記109
金魚とメダカの生育日誌3
全22件 (22件中 1-22件目)
1
新芽も出ていますからこれから徒長枝の剪定が始まります最近は 剪定のテクニックが身について楽しくなりました
2025/03/28
コメント(0)
剪定前です剪定後でした剪定前です剪定後ですバッサリですね
2025/03/04
剪定前です剪定後です剪定前です剪定後ですさあ 来年が楽しみです花が咲き実が成るかな
2025/03/01
剪定前 その2剪定後 その2剪定前 その3剪定後 その3問題は花が咲き 実を結ぶかが勝負です
2025/02/27
剪定前ですちょっとスッキリとしました赤い実が成るといいですね
2025/02/26
今日で一部咲かなこれからますます開花が進みますね楽しみです
2025/02/21
まだまだこれからです日々の成長が楽しみです
2025/02/19
母は南天が好きなんだなと思います庭に来る 野鳥の格好の餌になっていたでしょう
2025/02/17
剪定前です剪定後ですすっきりとなりました
2025/02/16
剪定前の南天ですばっさりと剪定しましたしかし まだ姿を整えます
2025/02/15
見事に枯れてしまいました世界三大花木のジャカランダの花が見たいと思ったのですが残念です
2025/01/12
やっとのことで根の撤去が出来ましたこれで 新しい木の植樹ができますまずは土づくりです
2024/12/17
根こそぎ撤去は諦めて見えている根の撤去に専念しましたそれでも大変でした
2024/12/16
さあ この表層の切断でどのような効果があるのか楽しみですでも 1年、2年とかかるのかな
2024/12/15
どれいくらい効果があるのか楽しみです !
2024/12/14
冬にもう一度 剪定しようかな花芽の成長が楽しみです
2024/07/31
大きくなるように間引きして間隔を開けていきますそれまでベリーリーフを食べられますから毎日新鮮な野菜が食べられていいですね葉物野菜はこれがいいですねなんとなく 忙しくなりました
2022/04/12
白い花が咲きますとってもきれいですから楽しみです !
自分で植えた野菜はかわいいものです一株といえども無駄に出来ないです間引いた苗はレタスでサラダでいただきます
2022/04/06
つぼみがどんどん育っていますから毎日のように花を咲かせてくれそうです睡蓮は大成功でした次は蓮の花に期待がかかります気長に待つことにします
2021/09/05
先週に除草剤を撒いたので一部の草は枯れて綺麗になりましたが耐性の強い雑草は残っています今日はその草を丁寧に抜いていこうと思いますそうですねちょっと涼しくなった夕方にしますそれまではお昼ねかな !
2009/09/05
強烈な選択性の除草剤なのでしょうか説明書を読むと年間の使用量まで制限されていました手に付いたら大変です気をつけながら薄めていきます狭い庭ですからジョウロで撒きましたさあどうなるのか楽しみです正直 芝よりも草が多い状態ですから殆んど枯れてしまいそうです今度は画像で紹介します
2009/08/17