カテゴリ:カテゴリ未分類
黄金週間の前半は飛び石だったので連休感は薄かった
漸くGW突入という3日からの4連休に2ラウンドしてきた 最初は第2ホームの理事長杯予選だ。 一昨年はマッチ3回戦まで進出できたが、昨年予選は途中でプッツン 今年こそは丁寧なプレイで、予選突破を果たしたいところ。 例年ネット75ぐらいが通過ラインなので私は82が目標 何とかなるだろぐらいの舐めた姿勢でクラブハウスの玄関をくぐる ![]() 東C BG RT6,505YD OUT ーーー△ー△△ーー=39(18PT) IN △△△△△△□ーー=44(17PT) ご一緒したのは重鎮レディースと陽気な御仁、そして美男な方 前半は、ちょっとしたミラクルも織り交ぜつつ、好調な出来 ただ、GIR6/9のうち〇が一つも取れなかったことが後半に響くことに ![]() 第2ホームでは美味しいので麺類ばかりだが、この日はカスクードサンドを食べる そんなオシャレなモノを食べたのがいけなかったのか、後半は惨憺たる出来。 芝から打つ長いクラブ、3W、5鉄がド・ダフリを繰り返す GIRを逃して寄せを頑張っても、前半からのパット不調が改善せずにParがとれない 特に16番Par3では、寄せをミスってパットも入らずの素ダボとしたのはガッカリだ。 ![]() 予選カットは75のマッチングスコアとなり、その線にも1打足りていない 自分のゴルフはタラレバばかりだが、やっぱり今回も後悔は多い。 6月のクラチャン予選までに鍛錬を積み重ねたい。 さて、ガッカリの翌日はホームのこどもの日杯に参加してきた 短いホームのレギュラーティだし、7台を出したいところ 天気もこの時期特有の爽やかな感じだし、期待感満タンで西1番Tに立った。 ![]() 西→東 BG RT6,074YD 西 ーーー△ーー△ー△=39(16PT) 東 ー△ー□△△ー〇△=41(18PT) この日のパーティは30代の飛ばし屋代表選手と、今年は選に漏れたが代表クラスの手練れ そして、波はあるものの県内難コースでも腕を磨いている研修会猛者 こんなメンツでは、ノンビリ気分でいると完膚なきまでにヤラレル 飛ばし屋に置いていかれるのは当然としても毎度のセカンドオナー。 それでも、前半は皆さんに付いていこうと必死に頑張った。 前半で早くも疲れ切ったが、昼食の恐ろしく不味いソバでは回復できなかった。 ![]() そんな中でもどうにか頑張っていたが、それも3番まで。 苦手な東4番Par5の2ND、3Wをドダフリ&3PTで素ダボ 続く5番Par3でも3PTしてボギーとしたところでカラータイマーが点滅 7台を出すためには〇が必要な7番Par5 追い風の下、お二人がラクラク2オンした中、コチラはどうにかパー 8番でようやく〇が来て、一縷の望みを9番にかけるも2ND、寄せをミスして7台ならず。 結局、GW期間中は7台を出せずに終わってしまった。 前半は好調で後半に崩れるパターンばかりだった。 体力も気力も1ラウンドも持たないようになってしまったのだろうか。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.08 11:44:15
コメント(0) | コメントを書く |
|