|
カテゴリ:うだうだ日記
収入が少々増えたら児童扶養手当も減額。
子供二人扶養しても、一人と変わらず。 しかも年間95万円の収入を超えたら、手当ては減額らしい。 年間95万で、子供二人と生活できる人ってどんな人なの? 一ヶ月8万弱でしょう? それに手当てが、たとえ満額で月4万あっても12万。 家賃、光熱費、食費に、生活用品、学用品は減免があるとしても、 やっていけるか? 持ち家にローンがなくて、家賃がない人ならともかく。 それでも普通の生活無理でしょ? そうやって、現実考えてない仕組みつくるから、 生活保護もらう母子家庭なくならないのよ。 働かないのよ。馬鹿らしいから。 あ~、そんなのに頼らず、なんとか自分の経済力つけたくて四苦八苦してるけど ほんまに馬鹿らしい。 選挙のときばかり頭下げる政治家も馬鹿らしい。 政策はどこが子育て支援?とおもうものばかり。 まだまだ女性が政治に関わってないからよ。 現実に生活知らない人が政治するからよ。 人気集めの政策を口からでまかせでっち上げ。 子供が小さい時はね、親は元気で若くて働き先もみつけられるのよ。 なのに、政策は口をそろえて小さい子供の医療費補助だとか 小学校あがるまでの子供に手当て出すとか言ってばかみたい。 一番困ってるのは働きたくても働けない中高年齢層よ。 たくさんあまってる中高年を、雇用する仕組み作ればどうよ。 もっと現実に即した政策お願いします~。ほんまに。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.10.13 20:26:17
コメント(0) | コメントを書く |