|
カテゴリ:超高配当米国ETF「QYLD」
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() ( ゚д゚)。。。 最近酢豚食べてない! 数年前は500円中華ランチってあったのに。。。 (;^ω^) さて!! ![]() ムムム。。。 全体的にちょこっと下がったのが気になりますね。 債券価格も下がったし。。。 本題に移りますが、 今月も気が付けばQYLDからの配当金が発表されてました! (*'ω'*)v ↓↓↓↓ ![]() またマックスで出されてる感じですね! 僕の200株のQYLDさんは、 まだトランプ関税ショックから立ち直れてません。 (;^ω^) ↓↓↓↓ ![]() あだだだ。。。 それでもいまだに為替差益のおかげで 円ベースの含み損は軽微になってます。 年初来ではNASDAQ100はプラスになりましたが、 QYLDはまだまだ元気がないですね。。。 ↓↓↓↓ ![]() NASDAQ100はやっぱり強いなぁ。。。 (˘ω˘)。。。 一方、QYLDさんは、、、 ↓↓↓↓ ![]() (;^ω^) これがQYLDの特徴ですね。 キャピタルゲインは放棄する仕組みなので物凄く上値が重いETFです。 (*'ω'*) NASDAQ100の急回復時でもピクリとも動かない時もあります。 それを理解した上で投資する商品だなと感じてます。 なので今はQYLDを買い集めるより、原点回帰ってことで 昨年からはインデックス投資も再開しました。 なんだかんだ言って、 トータルリターンでインデックス投資には劣後してしまうからな~。。。 (˘ω˘)。。。 取り扱いが難しいETFです。 2023年、2024年のようにグングンNASDAQ100が上昇し、 QYLDもじんわりと上昇してる場面では含み益を抱えつつ、 かなりの高配当をゲット出来るので楽しいETFなのですが、 なんせ上がり100日、下げ一瞬の性質を持ってるので。 (;^ω^) 今後は円高時に買えたこの200株を大切にホールドしたいと思います。 (*'ω'*)v ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 ![]() 前回のお買い物マラソンではまたこの酢豚の素を買いました。 (*'ω'*) この味がお気に入りです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.21 06:12:32
コメント(0) | コメントを書く
[超高配当米国ETF「QYLD」] カテゴリの最新記事
|