下山祝いに、ホンモノビールを夕食前からガンスカ飲んでいるやまやろうです。
今回は参加人数を増やすためにB隊も作ったのであるが、フタを開けてみたら2名でしたw
今回のルートは、やまやろうのマニアックさ全開。
地元魚津の猫又谷の左俣を詰めて、毛勝三山東面の中谷を下降、西谷の出合いから毛勝山南東の2166峰を目指して尾根を登るというもの。
いざ南東尾根に対峙すると、こりゃ無理だわとあっさり諦めた。だがしかし、2166峰は落としたい。
入山一日目に目を付けておいたルンゼを詰め上がった。

二日目は終日ガスの中で、山頂からの眺望は、ご覧の通りゼロ。それでも(尾根は登れなかったが)2166峰に登れたことは大きな収穫と捉えている。
毛勝三山(毛勝山、釜谷山、猫又山)も計画通り縦走できた。三日目は朝から調子が悪かったが、途中から「ゾーン」に入ったことで、へばることなく歩くことができた。
昼前には帰宅できたので、三日分の山行メモをパソコンに入力した。ブログアップも早いのでは。待っててちょー。