関東花めぐりの旅【6】
旅行3日目、続きです。お昼過ぎには浅草に到着、ここで自由時間となります。浅草は昨年秋にも来たし、行きたいところもないから何しよう?って予め考えていたことがありました。それはね、もんじゃ焼きを食べること。私はもんじゃは大好きで、東京に住んでた頃はよく食べてたんです。岡山にはもんじゃが食べられるところはほとんどありません。あっても何かちょっと違うって感じ。だからこの時間を利用してもんじゃ焼きを食べようって決めてたんです。花屋敷辺りで昔もんじゃを食べた記憶があったなあと思い、すぐ見つかりました。お店は違うと思いますが、今のもんじゃ焼き屋さんは超おしゃれですね。焼き方はばっちり、そりゃあ昔さんざん焼いて食べましたから。今は餅入りが多いんですね。明太チーズって注文したらお餅が入ってました。ちょっと粘り気がつき過ぎる気もするんですが・・・食べやすいのかもね。しかし一番驚いたのはその値段。飲み物は1品お願いしますってことでウーロン茶ともんじゃ焼きで2300円ぐらいだったと思います。インバウンドで浅草が高いのか?しかしもんじゃ一枚食べてもこの値段だったら、全国共通のマクドとかコンビニでご飯を食べる人も多いんじゃあないの?って田舎に住む私はびっくりしましたね。ああそうそう、浅草でメジャーなのか?750円のメロンパンも売ってて並んでました。東京に住むのは大変だわって改めて思った私なのでした。午後になり天気の良くなった浅草です。前回より外国人は少ない感じ、修学旅行生とかもいましたね。この後羽田空港に向かいました。ところで今回のツアー、この最後の羽田空港で4時間以上の待ち時間があったんです。渋滞で飛行機に間に合わなかったら大変ってことでしょうけど、いくら何でも時間ありすぎです。これなら浅草でツアーを離れて自分で観光に行った方が良かったなって感じました。私は葛飾柴又とか帝釈天に行ったことがないんで行ってみたいんです。あと東京スカイツリーに上るのも良いかな?秋に行った新幹線の時間ぎりぎりまで観光も驚きでしたが、今回のもちょっとびっくりでした。日程表はほとんど当日しか読んでない私なので次回からは気を付けたいと思います。今回も長い旅行記を読んでもらってありがとうございました。