230672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.12.24
XML
テーマ:金魚(1571)
カテゴリ:金魚のお世話


本日から数日間は、天気予報によると私の住んでいる地域の気温が
日中10℃超える時間帯が長い感じで、比較的温暖です。

なので、ベランダの金魚やメダカの飼育容器にかぶせていた
防寒対策のための覆いを日中だけ外し、風邪を通すことにしました。



こういうプチプチ緩衝材のシートや45ℓのゴミ袋を被せていましたが、
日中は取ってしまいます。



ついでなので、しばらくぶりにこちらのベジプランターの
長物金魚たちの様子を見てみましょうか。



寒いので動きは鈍いですが、3匹とも割と元気です。
今日は餌も少量やりました。



コメットの朝日ちゃん。
以前もお話した黒ソブ​はまだところどころにありますが、
普通に暮らしています。



松かさ病を患っていた朱文金の似虎ちゃんは、
まだ数日餌を切ると鱗が開きそうになりますが何とか持ちこたえています。



反対に先住の朱文金・東虎ちゃんは、冬になり餌を切る日が増えたことで
転覆気味だったのが改善しています。



このように金魚たちそれぞれに体調の波があるので餌やりが難しいのですが、
何とか無事に冬越しをさせたいものです。




当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.24 22:42:45
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X
OSZAR »